メインコンテンツ
サイトの現在位置
2024年12月10日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
新校舎で初めての火災避難訓練を行いました!

 12月9日 新校舎になってから初めての火災の避難訓練を行いました。まだ理科室や家庭科室ができていないので、火元は学年のワークスペースにあるクロムブックの充電器から火が出たという設定にしました。最近は空気も乾燥しており、火事も多いです。電気関係が火元の火事もニュースになっていました。

今日は実際に防災業者さんに来ていただき、煙を感知してからサイレンが鳴り、防火シャッターも下ろしての訓練となりました。富士五湖消防署にもお願いをし、通報の仕方から消火の仕方まで、様々にご指導いただきました。

子どもたちは教師の話をよく聞き、火災の場合はどうすれば良いかをしっかり学び、煙を吸わないようにハンカチなどで口を覆って整然と落ち着いて避難することができました。訓練全体を富士山科学研究所から来ていただいたスタッフの方に記録していただき、アドバイスをいただくこともできました。

様々な災害から命を守れるよう、児童ひとりひとりの防災に対する知識や技術を高めていきたいと思います。

避難訓練の様子1
避難訓練の様子2
避難訓練の様子3
避難訓練の様子4
避難訓練の様子5
避難訓練の様子6
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
忍野小学校
忍野小学校
住所:401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1516
TEL:0555-84-2024