メインコンテンツ
サイトの現在位置
2024年10月21日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
山梨県立科学館に行ってきました。

10月9日,甲府市にある山梨県立科学館に行ってきました。

プラネタリウムでは「月の見え方がなぜ毎日変わるのかということ」や「夏の大三角が,現在どの方角で見えるのか」など今まで習ったことも復習しつつ,今後の学びに繋げることができました。
サイエンスショーでは,実験のお姉さんが見せてくれた空気砲を使った目に見えない空気の力の実験や渦を巻いて出る空気を見て,「わぁー」と驚きの歓声が上がっていました。

 常設展示室は班ごと活動しました。見るだけではなく,実際に機械を動かしたり,身体ごとシャボン玉に入って「シャボン玉って意外と割れにくいんだ~」等の発見があり,科学への関心を高めることができました。

 工作では,鏡を立体的に組み立てた万華鏡を作りました。周りの友達と協力しながら完成させることができました。貴重な学びの時間となりました。

プラネタリウム1
プラネタリウム2
休憩
常設展示室1
サイエンスショー1
常設展示室2
サイエンスショー2
工作
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
忍野小学校
忍野小学校
住所:401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草1516
TEL:0555-84-2024